解くだけで力がつく【TOEIC】文法クイズを無料で紹介していきます。part5がサクサク解けるようになりますよ。
無料の【TOEIC文法クイズ】
【avoidの使い方】とing形の違い
It’s best to try to avoid — too much junk food.
① eating ② eat
avoidは動詞を目的語にとるときは、動名詞にしなければなりません。
つまり動詞を目的語にとるには、「avoid doing」の形か、または「avoid being -ed」の形になります。
よって、動名詞のeatingが正解です。
It’s best to try to avoid eating too much junk food.
ジャンクフードを食べ過ぎないように心がけるのが一番です。
toeicの分詞問題
—- in a hurry, the email contained several typos and errors.
① Written ② Writing
「過去分詞形, SV」の受動態の分詞構文が尋ねられています。
分詞構文の主語は「文の主語と同じ」が原則。文の主語である「the email」は「written(書かれている)」という受動態の関係。
よって、writtenが正解。
[Written in a hurry], the email contained several typos and errors.
急いで書いたので、メールにはいくつかの誤字・脱字がありました。
excitingとexcitedの違い
The children were —- by the smell of freshly baked cookies in the kitchen.
① excited ② exciting
excitingは「(モノなど)が興奮させる」、excitedは「(人が)興奮する」という意味。
主語childrenは人ですから、excitedが正解です。
人が主語のとき「〜させる(-ing)」の形容詞がくることもありますが、数はあまり多くありません。
The children were excited by the smell of freshly baked cookies in the kitchen.
キッチンから漂う焼きたてのクッキーの匂いに、子どもたちは興奮していた。
make o cの意味・使い方
He practiced speaking to make himself — in English.
① understand ② understood
「彼自身(himself)が理解される(understood)」という受動態の関係です。
受け身の関係のため、過去分詞understoodが正解。
動詞の原形か、過去分詞かは、SVOCの「OとC(himselfとunderstood)」の関係から判断します。
He practiced speaking to make himself understood in English.
英語で自分を理解してもらうために、彼は話す練習をした。
everyは単数・複数扱い?どっち?
Everyone — that Tom is a hard worker.
① thinks ② think
「every+単数形」はふつう単数扱いです。everyoneも単数扱いです。
よって、thinksが正解。なお、everyoneもeverybodyもほぼ同じで単数扱いです。
everybodyは話し言葉で、everyoneは書き言葉でよく使われます。
Everyone thinks that Tom is a hard worker.
トムは働き者だと誰もが思っています
知覚動詞seeの例文
The food blogger was happy to see everyone —- the recipe that she had posted online.
① eating ② to eat
知覚動詞seeのCの位置には、動詞の原形、p.p、-ingがきます。
Cの位置に「to 不定詞」は置けないことに注意。
「みんなが(everyone)がレシピを食べる(eat)」という能動の関係ですから、eatingが正解です。
The food blogger was happy [to see everyone eating the recipe that she had posted online].
フードブロガーは自分がネットにアップしたレシピをみんなが食べているのを見て、嬉しそうだった
「keep O C」の意味
She kept us — for over an hour.
① waiting ② waited
「わたしたちが待っている状態(waiting)」をkeepし続けている、関係です。
「わたしたちが待たれた(waited)」ではないことに注意しましょう。よってwaitingが正解です。
She kept us waiting for over an hour.
彼女は私たちを1時間以上待たせた。
to one’s+感情名詞とは?
To her —, she realized that she had left her phone at home.
① disruption ② dismay
「to one’s 〜(to one’s+感情名詞)」の用法を尋ねた問題です。
「to one’s surprise(驚いたことに)」や「to one’s dismay(がっかりしたことに/落胆したことに)」のように使います。
よって、dismayが正解です。
To her dismay, she realized [that she had left her phone at home].
携帯電話を家に忘れてきたことに気づき、彼女は落胆した。